Panasonic ENERGY
RECRUITING INFO

インターンシップ・ワークショップOJT インターンシップ

実際の職場に入り込んで社員と一緒に働く、「リアル」な仕事体験。約400種類のテーマから自分にあった実習を選べます。

ここが特徴

  • 幅広い事業領域と、職種の広がりを体験できる
  • 約400種類のテーマ(パナソニックグループ)から、自分に合った職場を選べる
  • 実際の職場を体験し、職種適性の発見と確認ができる

募集テーマ 一部公開

パナソニックグループ全体で約400種類のテーマをご用意しております。
体験したい職種分野や生かせる技術分野、また実習場所から自分にあったテーマを選択することが可能です。

募集テーマ一覧

募集テーマ

  • 設計開発(機械・メカトロニクス)
    バッテリーパックの機構設計を体験!
    「挑戦領域」である蓄電システム商材の、構造検討・設計・検証の一連のプロセスを体験。
    設計課題の発見から解決策の検討まで、学びを深めることができます。
    ※データセンター用途向けリチウムイオンバッテリーパック
    【実習テーマコード P08-B002】
  • 設計開発(電気電子回路)
    バッテリーバックアップシステムの
    開発プロセスを体験!

    「挑戦領域」である蓄電システム商材の、バッテリーマネジメントに必要な知識・スキルを習得します。
    商品開発プロセスの一連を体験できるプログラムを予定しています。
    【実習テーマコード P08-B003】
  • 設計開発(ソフトウェア設計)
    デジタル社会を支える
    ソフトウェア開発を体験!

    「挑戦領域」と位置付ける蓄電システム商材において、要件定義から設計・実装・テストまで、ソフトウェア開発の流れとバッテリー制御の基礎を学びます。
    【実習テーマコード P08-B004】
  • 研究開発
    次世代電池の研究開発を体験!
    次世代リチウムイオン二次電池やポストリチウムイオン電池の材料・プロセス・解析に関する開発業務を体験。
    企業での研究開発の流れとチームワークの重要性を学びます。
    【実習テーマコード P08-B027】
  • 生産技術
    次世代電池を生み出す
    “モノづくり革新”を体験!

    次世代電池を生み出す生産技術を体験。
    研究開発段階から計画・検証・考察まで、未来を変えるモノづくりの最前線を学びます。
    【実習テーマコード P08-B037】
  • 営業・営業企画
    グローバルビジネスを創る営業体験!
    業界を牽引する当社の営業職を体感し、事業創造に主体的に関わる力を身につけます。
    座学・実習に加え、社員との交流や出張を通じて、現場のリアルを肌で感じることができるプログラムです。
    【実習テーマコード P08-B053】

※上記テーマの詳細は、「募集テーマ一覧」にて「実習テーマコード」を入力の上ご確認ください。
※インターンシップの内容は、変更となる場合があります。

実施概要

オリエンテーション

開催日:2026年1月15日(木)
開催時間:別途ご案内いたします
開催場所:オンライン開催

※実施後、アーカイブ配信をいたします。

実習

実習期間:2026年1月19日(月)~2月13日(金)
実習時間:各日9:00~17:30または8:30~17:00
実施方法:対面実施

※実習期間・時間・場所は募集テーマごとに異なります。詳細は募集テーマ一覧よりご確認ください。

募集要項

エントリー条件

学部3年生以上(文理不問)

※大学1年生・2年生および大学院進学を検討している大学3年生・4年生はパナソニック キャリアデザインプログラム(キャリア教育)にご登録ください。

諸条件

・報酬はありません。
・交通費や宿泊施設は当社規定に基づき、支給・提供いたします。
・昼食補助費として1勤務日につき当社規定額を支給します。

募集人数

500名以上

備考

インターンシップの選考において不合格となった場合も、新卒採用選考には影響ありません。
詳細はマイページにてご確認ください。

参加までのフロー

受付を終了しました。

マイページの「インターンシップ・ワークショップ申込」よりエントリー

エントリーにはマイページアカウントの作成が必要です。
アカウントをお持ちでない方は以下の新規登録よりご登録をお願いします。

チャレンジシート(エントリー書類)提出

提出期間
2025年10月20日(月)~11月7日(金)12:00迄

WEB適性検査(SPI)受検

受験期間
2025年10月20日(月)~11月7日(金)23:59迄

書類選考

2025年11月下旬

オンライン面談

2025年11月28日(金)~12月4日(木)

■1次通知(面談結果)
合否に関わらず全員へ結果を通知いたします。(2025年12月5日(金)頃)

■2次通知(テーママッチング結果)
面談内容を踏まえ、最終的に参加いただくテーマを決定いたします。 テーマとのマッチングが成立した方に、インターンシップにご参加いただきます。

※テーママッチング結果に関わらず1次通知の合格者全員へ結果を通知いたします。
※テーマとのマッチングに成立しなかった方には、別途イベントのご案内をさせていただく場合がございます。

インターンシップ実習

2026年1月19日(月)~2月13日(金)のうち約1~2週間(パナソニックグループ全体)

※パナソニック エナジーは1月26日(月)~2月6日(金)に開催

みなさんから多く寄せられたご質問について回答を掲載しています よくある質問はこちら

エントリーはこちら

エントリーにはマイページアカウントの作成が必要です。
アカウントをお持ちでない方は以下の新規登録よりご登録をお願いします。